367: 2021/06/18(金) 14:50:41.20 ID:COfWezRo0
動画いくつか見たけど序盤はジャングルクリープ狩る動きが固定な感じだったけど従来のmobaみたいに敵味方の構成、位置見てインベードや警戒、jgならレベル2ガンクしたりって状況によって動きが変わる要素あるの?
ないなら数こなすと最初の動きが時間の無駄に感じていきそうだけど
ないなら数こなすと最初の動きが時間の無駄に感じていきそうだけど
こちらの関連記事もオススメです↓
・【画像】昔のポケモン、これが必須だったってマジ?
・【朗報】ポケモンカード、またまた過激なカードを刷ってしまう
・【衝撃】ポケモンGOさん、6年目の現在がコチラ・・・・・・
・プロカメラマンが本気で撮影したポケモンスナップが凄い
・【朗報】ポケモンBDSPのグラフィックが改善!初報の画像から進化してると話題に
・「もふもふなパルキア」流行る ポケモンBDSPのパッケージのパルキアに毛が生えてるため
・『ポケモンユナイト』Switch版は7月から、スマホ版は9月から配信予定!
・【雑談】「ポケモン自己分析」やってみたらカイリキーやったけどお前ら何だった?
・【画像】2年前に買ったポケモンカードが値上がりがエグいwwwwww
・小池都知事「今がこらえどころだと思う」← これに対するポケモン勢の返しが秀逸すぎる
372: 2021/06/18(金) 15:31:22.77 ID:FCkuyrDX0
>>367
あんまりβ基準で言うと煙たがられそうだけど、
>インベード
ゲーム開始時にTOP,BOTが配置に付いたぐらいでjgは4体中3体狩り終わるぐらいのスピード感。
開幕Mob無視してセンター一直線で走れば3体目以降を妨害できると思う。
ただTop,Bot,jgが妨害受けるまでに2レベルに上がってる上にガンクされてもレーンがすぐ横で味方合流早いから加勢されたら逆に不利付きそう
>jgレベル2ガンク
βのままなら非現実的かも。決定打になるスキルを3レベル取得になってる。
たまにアホの味方がレーン行くついでに中立食ったりするんだけど、それされたらjgの成長1分以上遅れて何もできなくなる。
っていうぐらい3レベルに到達しないとやることない。
戦術で言うとウルトラ3~マスター5野良ランクマで言うなら開幕片方のレーンを人数差付けて落とすのが強かった。
タワー攻撃ないから2vs3でも不利、1vs3なったらマジで止めようがない。
すぐ気づいて同じこと反対レーンで仕掛ける対応力ないチームはサレンダーコースだったわ
374: 2021/06/18(金) 15:45:43.79 ID:COfWezRo0
>>372
詳しくありがとう
話聞いてる感じ序盤の戦術幅狭そうだなぁ
詳しくありがとう
話聞いてる感じ序盤の戦術幅狭そうだなぁ