Vtuber切り抜きブログ始めました
本日のおすすめニュース

【ポケモンSV】パッケージ伝説はアステカの2神つまり・・・

740: 2022/06/03(金) 00:53:29.37 ID:6TorBfE80
ゼクロムいるほうがブラックやろなぁ…

こちらの関連記事もオススメです↓
【画像】昔のポケモン、これが必須だったってマジ?
【朗報】ポケモンカード、またまた過激なカードを刷ってしまう
【衝撃】ポケモンGOさん、6年目の現在がコチラ・・・・・・
プロカメラマンが本気で撮影したポケモンスナップが凄い
【朗報】ポケモンBDSPのグラフィックが改善!初報の画像から進化してると話題に
「もふもふなパルキア」流行る ポケモンBDSPのパッケージのパルキアに毛が生えてるため
『ポケモンユナイト』Switch版は7月から、スマホ版は9月から配信予定!
【雑談】「ポケモン自己分析」やってみたらカイリキーやったけどお前ら何だった?
【画像】2年前に買ったポケモンカードが値上がりがエグいwwwwww
小池都知事「今がこらえどころだと思う」← これに対するポケモン勢の返しが秀逸すぎる

741: 2022/06/03(金) 00:55:29.97 ID:JTwKBLy/a
>>740
どっちもブラック

 

745: 2022/06/03(金) 00:56:45.46 ID:+jKBSWdRd
>>740
タイトル無視してパケ見て買えばいいだけの話をそこまで引っ張るとか大丈夫か?お前

 

748: 2022/06/03(金) 01:03:25.48 ID:PIyCYoUOd
まったく知らない人にタイトルと伝説ポケモンだけ説明してどっちがどっちに出る?って聞いたらそりゃみんな間違うだろうけど
あのパッケージ見ればどっちが出るかなんて猿でも分かるし詐欺パケでもなんでもないと思うんだけど
当時小学生だったけど周りで間違えてるやつなんていなかったし

 

749: 2022/06/03(金) 01:06:14.71 ID:bm01R05Bd
>>748
これ
勝手にタイトルだけで深読みして間違えただけ
パケ見れば誰でもわかるのに詐欺扱いはさすがにアホ
親に頼んで買ってきてもらったのかもしれないから何とも言えないけど

 

762: 2022/06/03(金) 06:24:29.39 ID:psa1Yf6v0
剣盾並みのパッケージ格差あってハズレ引く可能性結構あるからバレは積極的に踏んでいけ

 

763: 2022/06/03(金) 06:30:51.87 ID:LHr5wmRRp
剣盾はパケ伝格差もあるが盾トーナメントのオニオンが邪魔すぎたな

 

771: 2022/06/03(金) 07:37:12.17 ID:qKS3erHHa
バイオレット側で研究しているのは普通博士(ノーマル)
パッケージ伝説は革新的な今迄にないポケモンである可能性
つまりミライドンのタイプはノーマル/ゴースト

 

777: 2022/06/03(金) 07:49:52.30 ID:M+aPi9z50
パッケージ伝説はアステカの2神
つまり、またサン・ムーン
ただ、そうなるとミライドンはジャガーじゃないやんってなるけど
まぁ兄弟だから多少はね

 

311: 2022/06/02(木) 13:03:01.18 ID:gJ4ugh+Qd

地味にその世代の博士の研究テーマって新要素に繋がってること多いよね
金銀の卵、XYのメガシンカ、SMのZ技、剣盾のダイマッスス

今作の博士はとある伝承について研究してるって濁されてるけど名前や格好、パケ伝のモチーフ的に未来、過去でしょ
新要素もやっぱそれ系かね

 

313: 2022/06/02(木) 13:05:01.85 ID:RbTdbu50M
>>311
過去と未来…戦闘中に進化段階が前後するとか…?
いやこれ何もメリットないな

 

315: 2022/06/02(木) 13:06:14.82 ID:gJ4ugh+Qd
>>313
バトルシステムじゃなくてゲームシステム的にそれぞれの伝説ポケモンに乗ってバージョン違いで未来マップ、過去マップに行けるとか

 

321: 2022/06/02(木) 13:08:46.57 ID:9BCpWpvO0
>>315
今回はSMみたいに進化前用意されてて、ver進化する仕様のタイプの禁伝かもね。

 

322: 2022/06/02(木) 13:10:13.52 ID:RbTdbu50M
>>315
それいいね!
伝説はある意味、時を渡るオカリナ的な役割かな

 

326: 2022/06/02(木) 13:11:31.96 ID:MfcNokQHa
>>315
「未来マップ、過去マップに行ける」だったらマジで神ゲーだと思う
でもゲーフリの言う「スピード感」的な意味でもその作り込みはないでしょうな
個人的にはクソでけぇ恐竜ポケモンがのしのし歩いてるくらいのレベルの過去まで行きたいけどw

 

328: 2022/06/02(木) 13:13:35.17 ID:gJ4ugh+Qd
>>326
ゲーフリに出来る範囲で未来マップ、過去マップに行けるってシステムだと
例えばUBのいた世界みたいな狭い場所を「古代の○○」的なマップにしてそこに準伝配置するとか?

 

340: 2022/06/02(木) 13:30:57.35 ID:ZN8NBbqzr
今回のパケ伝もフォルムチェンジありそうやけど
ライドフォルムは戦闘に関与しないんだろうか

 

405: 2022/06/02(木) 15:14:59.08 ID:ZLr5JZKQ0
ルビサファDPとプラモデルみたいなパケ伝が続いたからケツ以外とはいえ生物っぽい奴がようやく出て来て大歓迎だったろう
そっからゼルイベにソルガレオと正統派なのが続いて来てからのサイボーグだ。てか今回は露骨だから本当に機械ポケモンなのかもな

 

463: 2022/06/02(木) 16:26:04.90 ID:QglE/QNc0
俺は今までパケ伝ダセぇって言ってなかったけど今回はマジ俺に合わないわ
レシラムゼクロムも俺は結構好きだからな

 

464: 2022/06/02(木) 16:28:08.47 ID:KjntOAjj0
レシゼクはむしろかっこいい部類のパッケージだわ
背景の白黒含めて完全に対になってるのもあってクオリティ高い

 

467: 2022/06/02(木) 16:31:13.01 ID:ZLr5JZKQ0
>>464
ただアレでバージョン間違えた人も少なくない

 

473: 2022/06/02(木) 16:36:34.02 ID:bHMZGzWOa
>>464
レシラムほしくてホワイト買った奴当時のポケモン板にすら居たぞ
ガキが何人泣いたんだろうな

 

730: 2022/06/03(金) 00:38:56.38 ID:6TorBfE80
>>473
あれは本当に詐欺パッケ

 

731:  2022/06/03(金) 00:41:14.28 ID:UR6NfoK30
>>730
BW2で逆の色買って伝説かぶるまでセットよな

 

736: 2022/06/03(金) 00:47:59.85 ID:+jKBSWdRd
>>730
いやちゃんと伝説が載ってんだから詐欺じゃないだろ
パッケージゼクロムだけどホワイトだからレシラム出るだろ!ってどういう頭してたらそうなるんだよマジで
詐欺でも何でもないただの自己責任

 

465: 2022/06/02(木) 16:29:42.62 ID:CZljAuJ1d
むしろパケ伝の良デザって金銀とBWくらいじゃんね

 

コメントを残す