こちらの関連記事もオススメです↓
・【画像】昔のポケモン、これが必須だったってマジ?
・【朗報】ポケモンカード、またまた過激なカードを刷ってしまう
・【衝撃】ポケモンGOさん、6年目の現在がコチラ・・・・・・
・プロカメラマンが本気で撮影したポケモンスナップが凄い
・【朗報】ポケモンBDSPのグラフィックが改善!初報の画像から進化してると話題に
・「もふもふなパルキア」流行る ポケモンBDSPのパッケージのパルキアに毛が生えてるため
・『ポケモンユナイト』Switch版は7月から、スマホ版は9月から配信予定!
・【雑談】「ポケモン自己分析」やってみたらカイリキーやったけどお前ら何だった?
・【画像】2年前に買ったポケモンカードが値上がりがエグいwwwwww
・小池都知事「今がこらえどころだと思う」← これに対するポケモン勢の返しが秀逸すぎる
まぁ今更東北中国来ても隣接する既存地方出さなくて叩かれるだけなのが目に見えてるし
俺はゲーフリの偉い人が行きたい旅行先で選んでると踏んでる
東北の伝説ポケモンは鬼でゴーストなんだろうなあとか妄想したなあ懐かしい
東北が出なかったのは残念でならない
>>44
中国→コロナ禍の戦犯!不謹慎だろ!
ロシア→戦争の戦犯!不謹慎だろ!
中東→進化論で鞭打ち!不謹慎だろ!
アフリカ→土人馬鹿にするな!不謹慎だろ!
そりゃ欧米になるわ
東西南北の順番も次で崩れちゃったな
18年の頃にはもう既にシナリオが完成してたようだ
>101 名無しさん、君に決めた! (2018/02/11(日) 12:49:40.30 ID:QUuCmEuVM
>>94
>>88
・次のポケモン新作はニンテンドースイッチで出ることが明かされているが、公式情報はほとんど出ていない。しかし、中国の情報筋が新作に関する情報をリークしている。
主な情報は以下の通り。
・中国のローカライゼーションチームは既にゲームスクリプトの翻訳を完了している
・新作に新たな「メガシンカ」が導入されることはない
・Zワザはジョイコンを使い、モーションコントロールによる発動ができる
・中心となるプロットは「伝統」「革新」の闘争を巡るストーリー
・舞台となる場所のインスピレーションはスペインかイタリアだと噂になっている
・2018年後半(12月)~2019年にリリース予定
・さらに、バトルシステムはターンベースではなく、相手の動きを読んで攻撃やガードができるリアルタイムバトルになるという
・デジモンワールドやポッ拳トーナメントのようなバトルになるとのことで、もしこれが真実であれば深い戦略性を好んでいたトレーナーは混乱することになるかもしれない
ストーリーに未来と古代が関わってくるのは面白そうと思ったけど
伝統と革新の対立ならいつも通りつまんなそう
SVの主人公って舞台スペインだからお国柄日本受けするデザインのキャラ作りづらいのかなと思ったけどライバル枠は普通に可愛いというかアニメ顔かつスタイル良いんで主人公のデザインはあからさまにナントカの配慮だろうな
ポケモンなのにフォートナイトみたいなキャラばかり
スペインって舞台上仕方ないのかもしれん
まあ主人公は問題外なんだけどさ