41: 2021/03/08(月) 18:43:19.26 ID:IMs+t5s1M
時間伸ばしても意味ないよな、ただ間延びするだけ
となると何か別のものが必要
残り2分でサンダー、ではなく
残り5分でサンダー、残り2分でまた何かとかいうレベルじゃないと
でも、それもなんか違うかな
もっと戦闘の駆け引きの問題かな?
普通のMOBAよりも簡単に倒し倒され過ぎな気がする
となると何か別のものが必要
残り2分でサンダー、ではなく
残り5分でサンダー、残り2分でまた何かとかいうレベルじゃないと
でも、それもなんか違うかな
もっと戦闘の駆け引きの問題かな?
普通のMOBAよりも簡単に倒し倒され過ぎな気がする
こちらの関連記事もオススメです↓
・【画像】昔のポケモン、これが必須だったってマジ?
・【朗報】ポケモンカード、またまた過激なカードを刷ってしまう
・【衝撃】ポケモンGOさん、6年目の現在がコチラ・・・・・・
・プロカメラマンが本気で撮影したポケモンスナップが凄い
・【朗報】ポケモンBDSPのグラフィックが改善!初報の画像から進化してると話題に
・「もふもふなパルキア」流行る ポケモンBDSPのパッケージのパルキアに毛が生えてるため
・『ポケモンユナイト』Switch版は7月から、スマホ版は9月から配信予定!
・【雑談】「ポケモン自己分析」やってみたらカイリキーやったけどお前ら何だった?
・【画像】2年前に買ったポケモンカードが値上がりがエグいwwwwww
・小池都知事「今がこらえどころだと思う」← これに対するポケモン勢の返しが秀逸すぎる
44: 021/03/08(月) 20:49:44.13 ID:8akxgty3M
>>41
試合時間内のギミックのバリエーション云々というより
根本的なルールがルールなだけに普通のMOBAにある終盤クライマックスでの「ここをどう纏めきるか」ってのが無いよな
途中途中である程度爽快な瞬間はあるけど脳汁ドバドバ出る感じじゃない
試合時間内のギミックのバリエーション云々というより
根本的なルールがルールなだけに普通のMOBAにある終盤クライマックスでの「ここをどう纏めきるか」ってのが無いよな
途中途中である程度爽快な瞬間はあるけど脳汁ドバドバ出る感じじゃない
85: 2021/03/10(水) 21:57:42.18 ID:ObeWdFZb0
前情報だとマップ全体の視界があって敵の位置が全て見えるみたいに聞いてたけど、そんなことないんだね
さすがに見えてたらクソゲーか
近くなら壁の向こう側でも見えるのは賛否両論だと思うが
さすがに見えてたらクソゲーか
近くなら壁の向こう側でも見えるのは賛否両論だと思うが
87: 2021/03/11(木) 04:17:18.35 ID:7jNtlosUM
>>85
それMOBAの常識や
それMOBAの常識や